新嘗祭
黄泉歸
PR
2012/09/09 ヘンシウ 仕分け:日記 感想:21 ▲ トラックバックユ・ア・レル
歌を、音やのうて、詞から探る。 谷崎潤一郎文章読本によれば、 一、詞は足りないものであって、そのすき間を助けるため音色や文字の身なりがはたらく。 あまり詞というものにこり固まらず、使えるはたらきは使うやわらかさがたいせつである。 二、わかりやすくあることと芸術を高めることはわけて考えなくてよい。 芸術はやり方としてはわかりやすいもの。わかりやすいとは覚えやすいこと。 三、漢語西洋語がのさばり、昔の黙ることのはたらきを忘れつつあるとのこと。 ~的といった修飾語を重ねるときりがないので、少ない言葉で絵をうながすことがかなっている。
2011/08/14 ヘンシウ 仕分け:創作<作曲> 感想:4 ▲ トラックバックユ・ア・レル