[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/23 ヘンシウ 仕分け: ▲ トラックバックユ・ア・レル
- 次の記事 : いろいろおしゃれしました どうですか?
- 前の記事 : ニッポンの歌に欠けとるんは、「しゃれ」です
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/23 ヘンシウ 仕分け: ▲ トラックバックユ・ア・レル
日本語ロック論争というものがありまして。 団塊の世代がロックをはじめようとするとき、日本語でロックができるか、ということでえらいもめたんやそうで。 (そういえば、最近逮捕された某いたいたしい自称ロッカーさんは英語派でしたね。) はっぴぃえんどという、これまた退屈なバンドがありまして、かれらが日本語でうたった唄が「はんぱない」(団塊いわく笑)ものやったため、結局「日本語でもロックはできる!」という結論へいたったんやそうです。 ・・・彼らに聞いてみたいんですが、果たして英語で「新内節」は歌えるんでしょうか。 あるいは、ドイツ語で「漢詩」は作れますか? もっというなら、「日本語」を「英語」で話せますか? 日本語でロックを歌えるかなんて、答えは決まってるんです。 唄は言葉そのものであって、ロックは英語でしか歌えません。 せやから彼らは「日本語でロック的な音楽はやれるか(敢えて、ロックの精神は表現できるか、とはいいません。彼らはロックのサウンドに魅せられただけのミーハーであることなんて、小学生でもお見通しです)」と問うべきやったんです。 こんな簡単なことも分からず、非効率的な議論を重ねる彼らはほんまに、阿呆のきわみです。この国で音楽をやる連中がいかに知性が劣ったやつらか、わかろうもんです。 これは議論をする上でいかに言葉を整理して問題の本質を抉れるかの問題であり、国語力の問題といえそうですが、この程度の国語力でよく音楽をやろうと思ったな、といいたくなります。 まあ、話を戻して、英語的なサウンドの格好良さを日本語でやれるか・・・ これならば、僕はできるかもしれない、といえるでしょう。 ただし、そんなことを敢えてやる意味が分かりませんが、と付け加えなければなりません。 ロックのはねるようなリズム、うなるようなギター、ドラムの金属的なサウンド、あれは英語で、アメリカ(あるいはヨーロッパ)という風土があってこそ輝きを持つものです。 英語はシラブル単位で構成された強弱アクセントの言語で、また金属音が強く現れているからこそ、ハイテンポでかきならされるドラムの中でも負けない力強さを持てるのです。 雑誌などで、自称「日本語ロッカー(そんなもんがあってたまるか)が、「日本語は歌に向かない言語なんだよなあ」とか言ってるのを見ると、怒りと同時に笑いがこみあげてきます。 あーあ、マジで言ってんだよな、この池沼は。 ってさ。 彼らが悩むのはたいてい、日本語の金属音の無さ、リズムへのノリの悪さ、情報量の密度の少なさなのですが、そんなものはとっくの昔に解決済みです。 古典を学べば分かることなのですが、本当に彼らは勉強というものをしません。 伝統と切り離された現代人は、音楽家でなくとも伝統を意識的に知る努力をせんとあかんのに、よりによって日本語の職人であるべき彼らが、それをやらないんです。 おそらく、日本のあらゆる芸術――料理、絵画、文学などなど――のうちで、音楽家ほど学ばない人はいないんじゃないでしょうか。 まあ、たまに「かぶれの反動」から日本文化に「かぶれる」阿呆がでてくるわけですが、そういうやつらが真っ先に飛びつくんはサウンド、つまり楽器です。 ロックの乗りで歌いながら、和楽器をかき鳴らして、ああ、俺和を表現してる!とかよくわからないことを抜かします(「和」ってなんでっか? 僕は未だにわからんのですが) 芸術家が批評家であるのは当然ですが、今日では学者でもあれ、というのが僕の考えです。 今の日本人にとっては西洋音楽やロックこそ自然体であり、活きた伝統だよ~、わざわざ学ばなきゃ理解できない時点で、日本の伝統は伝統じゃないんだよ~ 、と言い訳がましいことをぬかすへたれもいますが、「無理」をしなきゃ創造はありえません。 あちらのロッカーが、とっくに崩壊しつつあるロックの精神とやらを捏造してまで継承しているふりをしとるのと同様、 新しい音楽をはじめるには理論が必要だし、「無理」をしなきゃならんのです。 日本語でロックを歌うなんていう無理をしている彼らが、日本語のための音楽を創造しない言い訳のときだけ自然体をアピールするんだから、笑えますね。 要はファッションとしてださいことをやりたないだけなんですよ。 ですから、日本の音楽番組で「ロックバンド」を自称する日本人が出てきても、僕は何も期待しません。 学ぶものなんて何一つありません。 本気です。 英語圏以外のやつで、ロックを名乗る連中は、全否定します。 まるっきりまるまるつるっとまるっときれいさっぱりかっぽり、ごみです。 ごみ☆くずです。 今更でしたが、敢えてはっきり言っておきました。
2011/07/08 ヘンシウ 仕分け:創作<作曲> 感想:156 ト ラ ッ ク バ ッ ク: ▲ トラックバックユ・ア・レル
ご 自 由 に ご 感 想 を
>怪獣の子供
あ、そう。それならいいんだそれなら(機会なんていくらでもあった気はするけど。6月の感想の時とか)
今は怪獣歌作って無いし、必要無いんだろう。
それでもいつかは怪獣の考えも聞きたいもんだけどな。
>セコイア
なんでって機会がなかったからにきまっとるやろ
なんや、俺は歌に関するすべてについてべろべろになめくさらなかんのか、ぼけぇ
>怪獣の子供
そう言えば怪獣は「歌」について語るとき歌い方にはやたら注目するけど歌詞にはほとんど触れないのはなんで?
自分は歌詞も歌の大事な構成要素だと思うんだけど?
>怪獣が腐女子を攻撃する理由
怪獣=西島磯美=在日は差別主義者な上に男大好きなスケベババアだから、同性愛者、腐女子、さらには障害者、などを激しく差別します。(実際本国の韓国人朝鮮人もそれらを激しく差別する)
その理由は単に「自分が嫌いだから」でしかありません。しかし好き嫌いだけだと誰にも聞いてもらえないので、権威付けのために良し悪しの話にすり替え、まるで差別することが正しいことであるかのように見せ掛けます。
しかし正当性が何も無いので、根拠は一切言えないのです。結果議論には負けるか逃げるかのどちらかしかありませんwwwww
またそもそもなぜ韓国人朝鮮人が弱者やマイノリティを差別するかというと。彼らは歴史上ずっと中国に搾取され、国内でも貴族に搾取される二重の奴隷でした。惨め過ぎる自分達の境遇を忘れるために、より弱者である女性、病人、障害者などをいじめぬいたのです。それは現在も彼らの中に息づく邪悪な性質です。在日もそれを受け継いでいるのです。
これが在日=西島磯美=怪獣の邪悪で下劣で矮小なメンタリティなのです。
>磯美チョン
>二本足で歩くのは芸術家だけ
芸術家以外の人間も二足歩行するしw
鳥類だって二足歩行する奴は多いんだがw鶏、家鴨、孔雀、キウイバード、ペンギン、ダチョウ、ヤンバルクイナ等な。
…ひょっとして自分は馬鹿だと言いたいの?なら「知ってた」wwwww
怪獣はわかってねえなあ。
小説家なんて、パチプロとかと同じで、
名乗ればその瞬間から小説家だよ。
仕事あるかないかの違いはあってもな。
怪獣だって仕事ないくせに「芸術家」とか言ってんだろ?
あと、名無しの怪獣さんをディスってるわけじゃないので、
気を悪くされたらごめんなさい。
いいえ、アマチュアです。
こんな一意見にも返信をいただき、ありがとうございます。
期待はしないでください。
アマチュアですから。
何かに対するアンチであるということだけ掘り下げさせれば
面白い表現は出来そうだと思いますよ
いわゆるヘイト小説なら書けるんじゃないでしょうか。
だからね
私が腐趣味ももっていることと
怪獣が理論性をもっていないことには
何ら関係がないでしょうがw
まずこの切り離しも出来ない人間に
理論がある訳ないでしょう?
>ふじこさん
残念ながら腐り同人誌などを読み書きしとるもんは、あらゆる”足を持つもの”の中で最悪の部類なんですわ
僕に言わしたら、あなたは一度も二本足であったことのない”四本足”
はよ大人になってくださいよ
(ちなみに、かつては”二本足”やったのがもうろくすると、”三本足”になります)
>彼らは彼らのしっかりとした現代邦楽やDTMの理論に従ってあなたの曲を評価しただけですよ?
その理論とはわたしが問題にしているより抽象的で高尚な領域にある論理とはまったく別です。
わたしがいっている論理というのは「この音楽において、何が至上のものか」という命題をおいて、そこに到達するための論理、たとえば能であれば「幽玄」を表現するために、あの最小限の動きが正当化される、といったように、方法論が”必然的”に確立されていくことなのです。
あなたのいう理論など所詮科学の領域のもので、こうすれば音が濁るだとかこの進行だとさびしげに聞こえるだとか、小細工のための”経験則”の集合でしかありません。
わたしにとってはもっとも不要なものであり、ときに参考資料にはなりえても、本質的な意味では理論ではないのです。
わかってないね
芸術には必ず「論理」が付きまとう
たしかに優れた芸術を見たときに感じるあの感動には、論理的に意識したものではないかもしれない。
だが芸術を作り上げる側は、自分の世界を創造し、そこに命を持たせるために、まるで神が宇宙に引力を与えたがごとく――そこに摂理を創り上げる
それはまごうことなき論理である
よく人は芸術は感性に特化した分野であるなどと勘違いしているが、まったく反対で、実際には論理のはしごによってしか、この宇宙とはかけ離れた創造の世界に至ることはできない
女に優れた芸術家が少ないのはそのためである
>怪獣の子供
「リズムが駄目」「この不協和音の意味がわからない」「音が貧しすぎ」「メロディラインなんとかしろ」「同じ音ばっか」「響きが無い」「音階知らないの?」「作りが雑」「ダサい」「下手」「ゴミ」「違法電波」
どっかで聞いた事ありますよね?
彼らは彼らのしっかりとした現代邦楽やDTMの理論に従ってあなたの曲を評価しただけですよ?
芸術ってのは時に「論理」や「常識」をぶち壊し、超えていくもんじゃないのか?と俺は思う、
それによって表現は時代に合わせ、進化していくわけだし、
「論理」ってのにぎちぎちに縛られたあんたの芸術ってのは・・・ファミコンRPGのBGMか?
ご冗談を!!
>怪獣の子供
ついで警告するなら「先入観」というのは恐ろしい物で、頭の良い人、自分だけはと思ってる人ほど掛かってしまうものなんですよ。
まあせいぜい気を付けてください。
>怪獣の子供
同じ馬鹿なら理論に居座る馬鹿より理論無視してでも新しい物を作り上げようとする馬鹿のがまだ腐らないって事です。
もちろん新しい理論であれば構築をする事自体を否定はしませんが、過去の理論には余りひっぱられ過ぎない方がいいという事です。
ついで言うなら伝統を傘に着る権威主義者とは自分が最も忌避する停滞し腐った「老害」という存在です。(もちろん彼らから学ぶべきことは有るかも知れませんが自分が成ったらおしまいです)
そんな奴に偉そうに物言われちゃかなわないですよね。新しい惑星の怪獣さん?
あなたを理解しない、しようともしないのはむしろこの理論に引っ張られた権威主義の批評家達では?
・・・めっちゃつまらんことゆうとったんやな
びっくりしたわ
理論があったうえでアバンギャルドはなりたつんや
自由は不自由のなかでこそ生きる!
理論を組み立てもせんうちから、理論が行き詰ったときのことを考えんでええんじゃ
ぎりぎりまで山に積んで、最後の欠片で遠慮するような男やないで、俺は
なぜならそれは「発展性」と言う面から見たらそれは余り関係が無い、むしろ邪魔ですら有るのではないかと思える。
↑
くわしう説明してくれ
勝負は逃げる、プロの評価も報告できない、今週のノルマさえも達成できない、そんな奴が17日に無理やり伸ばしても出来るわけが無い。せいぜいどっかの携帯小説をパクってそれを誰かに指摘され、記事を削除し、無かったことにしようとするが、それも突っ込まれ再び閉鎖して‥。の繰り返し。
>怪獣の子供
「日本ロックは発展性においても劣っているか?音楽を作るのに本当に理論が最も重要か?」と
「太陽はコアなくして輝かないガスの固まりではないか?」
てかコメント見ろ。見てください。
>ふじこさん
ストップストップその流れはまずいw
しかし怪獣もそろそろこっちの意見に対してなんか無いのかな。
割と真面目に意見書いたのに・・・
いやー私のスケジュール帳も月曜始まりなんですけどね。
あとね
あわれ〔あはれ〕【哀れ】
[名]しみじみ心に染みる感動、また、そのような感情を表す。
1 (「憐れ」とも書く)強い心の動き。特に悲哀・哀憐の感情。不憫(ふびん)と思う気持ち。「人々の―を誘った」「―をかける」「そぞろ―を催す」
2 かわいそうな状態。無惨な姿。「―をとどめる」
3 底知れないような趣。情趣。ものがなしさ。
「心なき身にも―は知られけり鴫(しぎ)立つ沢の秋の夕暮れ」〈新古今・秋上〉
4 どうすることもできないような心の動き。感慨。
「―進みぬれば、やがて尼になりぬかし」〈源・帚木〉
5 しみじみとした情愛・人情。慈愛の気持ち。
「子ゆゑにこそ、万(よろづ)の―は思ひ知らるれ」〈徒然・一四二〉
[形動][文][ナリ]感動を起こさせる状況、しみじみ心を打つもののさまを広く表す。現在では、多く悲哀・哀憐の感情に限定される。
1 (「憐れ」とも書く)かわいそうに思われるさま。気の毒だ。惨めだ。「その姿はいかにも―であった」
2 しみじみともの悲しく感じるさま。はかなく、また、さびしく思われるさま。「夕暮れは、なんとなく―に思われてしかたがない」
3 しみじみと心を打つ風情があるさま。趣があるさま。
「滝の音、水の声―に聞こゆる所なり」〈宇津保・忠こそ〉
4 しみじみと心に染みて愛着を感じるさま。いとしいさま。かわいいさま。
「なま心なく若やかなるけはひも―なれば」〈源・空蝉〉
5 しみじみとした愛情があるさま。優しいさま。
「見る人も、いと―に忘るまじきさまにのみ語らふめれど」〈かげろふ・上〉
6 感服させられるさま。感心だ。殊勝だ。
「―なるもの、孝(けう)ある人の子」〈枕・二九〉
7 尊く、ありがたいさま。
「霊山(りゃうぜん)は釈迦仏の御すみかなるが―なるなり」〈枕・二〇八〉
[派生] あわれがる[動ラ五]あわれげ[形動]あわれさ[名]
[感]
1 ものに感動したときに発する語。感嘆賞美の場合にも哀傷の場合にも用いる。ああ。
「―、あなおもしろ」〈古語拾遺〉
「―あれをはしたなく言ひそむこそ、いとほしけれ」〈枕・八〉
2 願望の気持ちを表す。ぜひとも。
「―、よい所もあれかし」〈虎寛狂・今参〉
3 囃子詞(はやしことば)として用いる。
「いで我が駒早く行きこせ待乳山(まつちやま)―待乳山」〈催馬楽・我が駒〉
◆本来、自然に発する感動の声に基づく感動詞として上代から用いられているが、平安時代以後、感動の声を発せさせられるような状況をいう形容動詞用法や、さらに、そのような状況のときの感情、心のありさまを表す名詞用法が生じて広く用いられた。近世以後は主として悲哀・哀憐の感情を表すのに限定される。なお、中世ごろ「あっぱれ」を派生している。
[ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]
セコイアさんのアワレは形動の1だと思われますから、「かわいそう・みじめ」の意味であってるんですよ。
むしろ怪獣が狭義にすりかえようとするのがおかしい。
怪獣、小説を書くのなら辞書を引きなさい。何回もそれは言ったはず。
調べてからものを書くのは基本です。
むしろ突っ込むべきは、
怪獣がガストへ行く=ひとりファミレス!?
ってとこでしょw
ヒトカラとか一人焼肉とか聞くけど、
一人ファミレスはきっついわwwwwwwww
家族づれとかいる所で、一人でメシくってんでしょ?w
というか、普通の人が月曜スタートって感じるのはおかしくないけど、
これだけ芸術やら文化やらに口を出す怪獣なら、
それくらい知っとけよ、って感じでしょ。
でかい口たたけば、それだけリスクもあるってこと。
>>僕はむかしから影の世界に生きていた気がします。
陰が表で、陽が裏。
光の当たらないところが陰なのではなく、陰の支配しないところが光なのです――。
アンタは死ぬまでずーっと影の世界から出られないような気がするんだがな怪獣よ
>>ハンバーグ 祝日
にんじん 平日
俺は芸術家や
芸術家は太陽や
瞬間の爆発、その連続や
寝ぼけるな、お前の「芸術」に太陽などどこにも存在しない!!
特に約束を破り、そのことに何の罪悪感もなく逃げ続けている卑怯者の怪獣には!!
>ガスト行ったことないんかおまえ
ハンバーグセットで、にんじんを最後にたべる奴と、ハンバーグを最後までとっとくやつ、どっちが多いかしらべてみぃ、ぼけぇ!
怪獣は狂ってるから曜日の話してるのにガストで物を例えたような気になってるんですね!!
>通りさん
あるあるwやっぱ感覚的にはそうなんですよね。
そういう意味じゃ怪獣の主張もわからんでも無いけどカレンダー見ればわかる事だしなぁ・・・
「アワレ」ってのはネットスラング的な意味で「かわいそうだが自業自得」みたいな意味なんだが、怪獣の前でネットスラング使った自分が悪かったよ・・・。ふじこさんとかには問題無いから「国語力が無いひとら」とか言わんでください。
それは別としてさっきのこちらの受け答えには乗ってくれないの?
出来る限り怪獣に合わせて話してたと思うんだけど
> アワレ=もののあはれと解釈しないと文章としてなりたたへんで・・・
> こんな国語力のひとらに小説なんてみせてええんやろか
きたぞきたぞw
結局小説うpしない言い訳の始まりだあ!wwwwwwwww
陰=悪、死、退廃 といった結び付けはいかにもキリスト教原理主義的
東洋では陰陽(陰が先)とかくように、陰から陽が生まれたと考えられました
陰と陽はどちらがよいわるいといいうものではなく、単なる相対性なのです
僕はむかしから影の世界に生きていた気がします。
陰が表で、陽が裏。
光の当たらないところが陰なのではなく、陰の支配しないところが光なのです――。
考えたら、この宇宙で二本足の生き物は芸術家だけなんやなあ・・・
世界を埋め尽くす孤独は当然なんや
孤独こそが支配者の特権なんかもしれへん
ありがとうございます。
紫は私の鍵となる色でして・・・幼少の頃から紫色のものが好きで集めてましたね。黒や青を超えて、一番好きな色です。
ちなみに補色である黄色も好きです。
最近「陰」の美に偏り勝ちな気がするので、そのうち黄色主調の(「陽」の世界を)一面も見せて活きたいと思っています。
ブログ新調されたんですね
素晴らしい色のハーモニー
怪獣さんの稀有な美的世界にはうっとりさせられます
これからも期待しています!!
>磯美ちょん
>ハンバーグ 祝日
>にんじん 平日
いやだから。そういう個人の考え方と、世間一般の「一週間は日曜日から始まり土曜日に終わる」という事実は何の関係もないんだけど?w
そんな個人の好みでごまかせもしないぞwwwww
>俺は芸術家や
>芸術家は太陽や
>瞬間の爆発、その連続や
岡本太郎を引用するのはいいけど、あんたが芸術家かどうか判断するのは作品を見た周囲だから。
認められるまではあんたは「自称・芸術家」だからw
太郎さんの凄まじいパワー・技量・精神に比べたらあんたは干からびたしわしわの芋の切れ端以下にしか見えんwwwwwo(`▽´)oゲラ
太陽と同じく絶対の真実があるとしたらそれは死であって
芸術はそれに値しない
芸術家が死なないとでも言うのなら、まず自分が不死になってみるといい
>この世で二本足出歩くのは芸術家だけだ
笑うところ?
あと、ネット切ってワープロソフトを立ち上げた方がいい。
本気で連載始めるつもりならね。
私は2~4窓は常にやっているから平気だけれど
様子を見てると怪獣はそういうわけじゃないね?
日頃から切り替えの訓練をしている訳じゃないのなら、
半日以上はネットだちして書く訓練。
レス速いなwチャットみたいで楽しいw
>磯美ちょん
>ガスト行ったことないんかおまえ
>ハンバーグセットで、にんじんを最後にたべる奴と、ハンバーグを最後までとっとくやつ、>どっちが多いかしらべてみぃ、ぼけぇ!
wwwwwwwwwwwwwww
それと一週間の区切りに何の関係があるんだwwwwwwwwww
ブッ(-^〇^-)ゲラゲラ
>芸術の一番の理解者は芸術家それ自体
>「評価」など下らないにも程がある
その割に自画自賛しっぱなしですがwwwww自作自演しまくってまでwwwwwwwwww( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
>芸術を行うのに理由はいらない
磯美ちょんが行う理由は虚栄心を満たすためだよねw(^o^)/ワーイ
そうでない、自らを高めたい作家は他人のアドバイスに耳を傾けてみるものだし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%9C%E6%97%A5
↑週
いや、怪獣は通りさんがたまたまつけたレスにくいついて言い逃れしているんでしょ。
私がつっこみ入れずに放置しろって言った時点で、今日じゃないと訂正しなかった理由は
単に思いつかなかったからだよねw
あとガストの話が意味不明。
>一週間は日曜日から始まって土曜日で終わることになってるんですが
ガスト行ったことないんかおまえ
ハンバーグセットで、にんじんを最後にたべる奴と、ハンバーグを最後までとっとくやつ、どっちが多いかしらべてみぃ、ぼけぇ!
>怪獣の子供
質問なんだけどさ、怪獣は評価される為に創作をしているの?
後この記事のコメントの後ろの方でこの記事に対する意見書いてるんだけど・・・
現代社会では、一週間は日曜日から始まって土曜日で終わることになってるんですが(聖書の創世記が由来)、怪獣が単に「一週間が日曜日から始まることを知らなかっただけ(月曜日から始まり日曜日で終わりと勘違い?)」というケアレスミスの可能性が強いですなw
日付指定すりゃよかっただけの話。おばかですねw今時坊主でも知ってるよwこれだから朝鮮奴隷のケーセッキ(犬の子)はwwwww
怪獣=西島磯美ちょんはサイコパスなんで「慢性的に嘘を吐く、しかもありえない程の大嘘を平然と吐く」という特徴があります。プロに見せる話も小説の話も「カッコつけて言ってみたかっただけの大嘘」でしょうwww証拠は何一つ無く、磯美ちょんは嘘をついても罪悪感を全く感じない異常者なのですから。
>万一日曜朝の時点で一行しか書いて無くても上げさせます
www
それ今、怪獣にやらせてみたいです。一行でいいから発表してみてwww
連載はね、舐めてかかると本気でとんでもないことになりますよ。
>ふじこさん
曲の発表はしてるから同じく小説の方も大丈夫だと思いますよ。
万一日曜朝の時点で一行しか書いて無くても上げさせます
だって連載なんですから最終的に書き終わればいいんだし。
あと「↓訂正」はミス
>これから七日かけて、プロットをまとめて書きます
遅い
>セコイアさん
本人が発表しない限り逃げ切れますよ。
発表しなければ作品をけなされることもないので
怪獣の性格上、約束破って逃げて責められることと
作品をけなされることとどちらを選びますかね。
そんな弱気なやつが小説発表宣言するわけないでしょ(笑)
おおよそのアイデアはすでにあるんです
これから七日かけて、プロットをまとめて書きます
たぶん四週くらいで完結させますわ
>セコイアさん
一回17日にのばすと、次は24日にのばして、
その後ずるずると永遠に発表することはなくなるんですよ。
怪獣は既にその逃げに入っている。
というか読者が忘れてくれることを待ってますね。
ご 感 想 は こ ち ら か ら
ト ラ ッ ク バ ッ ク
無題
QUEENには歌詞の一部が日本語の歌があるけど、あれはロックじゃないの?
ムンムン 2012/09/27 17:07 ヘンシウ ヘンシン