というわけで、ブログコメント欄凍結です
お互い少し休みましょう。
ということで、コメント欄を凍結します。
解凍時期は、1月初旬ということで。
快適な年末年始を迎えましょうや。
どうしても、って人はファンクラブか、Twitterにどうぞ。
(特にTwitterは)返信できるかどうかは分かりませんが
2010/12/27 ヘンシウ 仕分け:日記 感想:17 ト ラ ッ ク バ ッ ク: ▲ トラックバックユ・ア・レル
お互い少し休みましょう。
ということで、コメント欄を凍結します。
解凍時期は、1月初旬ということで。
快適な年末年始を迎えましょうや。
どうしても、って人はファンクラブか、Twitterにどうぞ。
(特にTwitterは)返信できるかどうかは分かりませんが
2010/12/27 ヘンシウ 仕分け:日記 感想:17 ト ラ ッ ク バ ッ ク: ▲ トラックバックユ・ア・レル
差別は差蔑。
劣ったものがあれば人は見下します。
このただ当たり前の作用をあなたは否定するのでしょうか。
差別をしたことがない、差別をすることはないと言い切れる人間の方が、自分を見れておらず、幼稚なのですよ
生きている限り差別は付きまといます。当たり前のことです。差別を否定することはナショナリズムを否定することであり、それは人生を否定することです。帰属意識なくして人間個々は成り立ちません。
2010/12/15 ヘンシウ 仕分け:日記 感想:75 ト ラ ッ ク バ ッ ク: ▲ トラックバックユ・ア・レル
イヤー久々に忙しい年末になりそうです
あのね、いいニュースと悪いニュースとあるんですよ。
ニュースは三つありまして、二つは間違いなくいいニュースなのですが、あとの一つはよくもあり悪くもあり、という。。。
まず二つの間違いなくいいニュースから!!!
一つは私の個人的な朗報です。生まれてきて一番wkwkしてるかもしれません。
もう一つは、もちろん東京都青少年健全育成条例可決の見通し、のニュース。この条例の意義は本当に大きい。今は東京都の規制に限っていますが、必ず規制の対象および地域の規模は拡大しますから、日本のアニメ・マンガ業界は大打撃を受けるはず。
そして一度焼け野原になってしまえばいいんですよ。
そうすれば、第二第三の宮崎駿が生まれることでしょう。
ようやく日本のソフトパワーをいかせる時代になりつつあります。
二〇一一年、芸術復興の年!
非常に楽しみ。
さて最後のいいのか悪いのかわからんニュースですが・・・
大晦日のダイナマイト。
私が応援する青木選手の対戦相手がなんと。。。
あの自演乙☆雄一郎になりそうなのです。。。
これはねえ、どうリアクションすればいいんでしょうか。
まあ、最初にその噂を聞いたときは、「嘘であってくれ!」って思いましたよ。
あまりにも格が違いすぎますからね。しかも自演乙はむちゃくちゃ弱いばかりか、あのコスプレにしょうもないさぶいダンス、さらに気色の悪いキモヲタ軍団連れて来るわけでしょう?
大晦日をむちゃくちゃ楽しみにしてたのに、これでげんなりしないほうがおかしいです。
しかし噂がどうやら本当らしいという段階になってから(青木選手のTwitterでそのことを知りました)、自分が一番好きな選手と一番嫌いな選手の戦いというのはそれはそれで面白そうと思う自分がいる。
もちろん、よりによって大晦日の大舞台で自演乙とか・・・という気持ちはありますが、ネタマッチにしても、大舞台でしかやれないことってのもあるわけですよ。
いつどこでやろうと、青木が勝つのはわかりきってます。
私が期待しているのはですね、、、
つまり、今回も、ひょっとしたら青木、やってくれるかもしれない、っていう(笑)
自演乙というのが格闘技ファンにとってどんなに凶をもたらした奴かと言うのは語りつくせませんが、その不吉をここにきて取り除けるかもしれない。ただその舞台に大晦日のカードを使っちゃうか、というのが厳しいところでして、、、
大晦日なんだから、やっぱりまともなカードで本気でハラハラしたい!
しかしキモヲタにわかファンどものリアクションが見て見たい、という気もする(笑)
難しいところです。
2010/12/11 ヘンシウ 仕分け:日記 感想:15 ト ラ ッ ク バ ッ ク: ▲ トラックバックユ・ア・レル