忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/11/21 ヘンシウ 仕分け: トラックバックユ・ア・レル 

ロックは英語でしか無理 ―せやからからええ加減自分らの音楽を作れ、へたれ―

まずロックをやろて甘えを捨てなあかんのや

若者どもは、ほんまに感性がゆるくて、何かに感動させられたら、その感動の波と同じ波にのって表現者になろうとする

阿呆ぬかせ、岡本太郎もゆうとったように、何かに感動させられたら、それとまったく違う方法で表現せなあかんのや!

ええか、音楽を心ざすもんは、ようきけ。
唄は言語から生まれ、言語にかえってくんや。

ロックは英語でしか無理。

日 本 語 で 歌 っ と る 時  点でロックやない。

唄は言葉から生まれ言葉にかえるもん。

英語の様式を受け継いで日本語を無理やりのせたって、唄とはいえん。 
日本語をサウンドに取り入れたインストゥルメンタルや。

英語は、子音強調、強弱アクセント、定拍のリズム、韻でなりとうとる!
一方日本語は、母音、高低アクセント、無拍のリズム、掛詞でなりとうとるんや!

この二つはおそらく、地球上の音楽の中でもっともかけはなれとるもんやで!
両者から生まれた音楽も同じ

英語は旋律を変えやすいんはもちろん、ある定型の拍があるとき、それに圧縮する形で合わせるのに適しとる。強弱アクセントの言語はもともとスポンジみたいに空白を含んだもんやからな。

日本語はそうはいかん。高低アクセントで同音異義語が多いため、一定の速さ以上にしようとするとこわれてまうんや。つまり、定まった拍の中におしこめようとするやりかたはあわん。

こういうと日本語は不便とか言いたがる奴がおるけど、そんなん無茶苦茶なんや。
言語はそれ自体が向き不向きをはらんどって、それ故音楽性がちごてくるんやないか。

邦楽信者=洋楽信者のようある勘違いをといたるわ。
 「日本語は一音=一語やから、テンポの速い曲には向いてない、また音楽的になれない」

これ、大間違いや。

そう感じるんは、洋楽的な作曲技法、つまり音楽を箱(拍)で区切って、その中に音符をちりばめ、言語でそれを拾っていく、みたいな作り方を、そのまま日本語に持ち込もうとするから起こる間違いなんや。

ではどうするかゆうと、拍なんてもんはなくしてもうたらええねん。
くわし解説したるけ、ちょっと時間くれや。

僕が「これこそ日本語音楽の未来や!」と感じたある音楽を紹介するで。

新内節

ぼくはな、この曲と、The march of the black queenを比べてみたんや。

そしたらな、言語自体の音素の数は新内節は四百四十七、The march of the black queenは四百五十七やった。

前者は四百三十三秒、後者は三百九十三秒やったから、それで割ってみた。するとや・・・。

一秒間に含まれる音素(唄パートの音符おもてくれたらええで)は平均して、
新内節は1.03233256、
The march of the black queenは1.16284987

・・・大きな差は、あらへんのや(ちなみに義太夫節の「語り」の部分は、6.5という超密度や)。

つまり、洋楽とかわらんくらい、新内節は情報が圧縮されとるし、テンポも軽快なんや。
しかも、この計測は音素で図ったゆえ、新内節の四百四十七っちゅうんは、要するに歌詞カードの文字数と同じ。実際には新内節はかなり引き伸ばして歌う場面もあるから、もっともっと音楽的に構築できる余裕はあるゆうことや。

もっとも、The march of the black queen は長めの間奏もあったりするから、その分多少唄パートの密度はさがっとるけど、それはフレディが唄パートで音楽を構成するのはそれで十分、いや、あまり埋め尽くしすぎると音楽としてあかんと判断したからこそそうなったわけ。
日本語はゆったりと、英語はぎっちりとすかすかを交互に、っちゅう違いがあるだけで、両者とも音楽を構成させるのにハンデなんかありゃせん。

「日本語はテンポがどうしたって遅くなる」なんて大嘘やとわこたやろ?

技巧的なことについてやけど、新内節がこうも軽快になれるんは、拍節なんてもんを捨て、テンポなんちゅうもんを否定したからや。
たとえば1分33秒からの、あるいは4分33秒からの三味線の「だんだんだんだん・・・」みたいな連打音を聞けばわかるように、日本語に合わせて伴奏が止まってあげたり、あるいは
3分8秒からのゆぅっくりはやなっていくところみたいに、テンポをなめらかに変えて、歌を引っ張ってあげたりするんや。
拍という箱にとらわれへん自由さ、また加速度をもったテンポ。これが日本語の最高の様式やってん。
これまでの、定拍の、音符をひろってく音楽と比べてみ?西洋的な単調なテンポ、手拍子ちんたら拍、こんなん日本語にとったら足手まといみたいなもんやで。

日本語はシラブルが固定された言語やけ、読み方に加速度がとまなわなおもろないし、七語調みたいに、リズム感を生み出すための最小単位(文節)が長いから、
拍節におさめながらアコーディオンみたいに英語(音符)を伸び縮みさせてリズム感を出す、西洋音楽のやり方とはあいいれんかったんや。
考えたら、当たり前のことやねんけど、こういう発明が生まれたんはほんまに最近になってのこと、江戸時代の「洗練」(僕の大好きな、病的な言葉やな)された文化ゆえ生み出せたんや。

ちなみに明烏は三百年前の曲や。こういう音楽がなぜ作れたのか?はこないだゆうた、詞先・曲先なんて考え方では唄はでけん、っちゅう理論とにとる。伴奏の旋律と日本語はどちらも対等で、お互いを引き立てあう二つの言語やという考えに基づくからこそ、こういう音楽を作曲できるんや。
当時の日本人は、歌詞と旋律に主従をつけるなんていう、欺瞞的な堕落におちいっとらんかった。
楽譜に音符をおいてって、さあこれに日本語を載せよう、なんてやっとる、要領悪い阿呆どもにはおよびもつかん発想。すべては伝統にヒントをさがさんその「カブレ」が原因やで。

邦楽は邦楽 !
伝統音楽の延長線上にしか、日本語音楽の未来はない。

洋楽中心の考え方を捨てんかい。

実は洋楽厨といわれとるやつらの方が、その覚悟ができとるやつらやったりすんねんけどな  。
PR

2011/08/04 ヘンシウ 仕分け:創作<作曲> 感想:69 ト ラ ッ ク バ ッ ク: トラックバックユ・ア・レル 

 ご 自 由 に ご 感 想 を

無題

>こいつはしょうもない知識はあってもそれを使えこなせない秀才型の馬鹿、お前は知識も頭も悪い天才型の馬鹿、よかったな

自己紹介をどうもありがとうwwwwww
頭の悪さの塊が何か自分のことを自己紹介してますよw
まず第一に構ってもらうことしかできないやつが
「僕は天才で秀才で~」
だよ笑わせるわwwwww
お前が天才で秀才なら世界中のみんながなれるな
所詮逃げ回るだけのやつが大口叩いて痛々しいにもほどがあるわ立場をわきまえろ駄犬
ろくに学校も行かず40過ぎてもしょーもないことしてニート三昧。
世間に出したら指さして笑われるレベルだからな
もしお前が高校生なら日本をダメにするやつの典型
自分を天才とか秀才とか言ってるやつはな、経験上最上級のどアホと相場は決まってるからそのつもりでwww

KM 2011/08/12  20:53 ヘンシウ ヘンシン

無題

久々に帰って調査してみたらまたもやわけのわからんことを・・・w

誰かさんキング 2011/08/08  19:59 ヘンシウ ヘンシン

無題

お前 そんなことやって
この先、感想コメが貰えると本気で思っているのか?

私も色々書いたけれど、仕事が押しているのでこの先来られなくなるかもしれない。
短い間、怪獣の欠点ばかりが目についたけれど記事の内容は本気なんだろうと思った。
だから、私の仕事上の関係も含め、友人知人の茶道や清元、日舞、編集をやってる人などを
集めてチャット会をして、怪獣の記事を読んで、
共感が出来る事があったらコメントを残して欲しいと頼んだ。
余計なお世話だと思うけれど、こういう専門の人になら怪獣も素直に心を開けるかと思ってね。
みんな怪獣のずれっぷりに苦笑していたよ。気持ちは分かる。
自分の意に染まないレスは片っ端から消すようになったら、ほとんどの人間は怪獣を無視するだろう。
セコイアさんは優しいから別だろうが……。
怪獣のやっている事は、真面目に音楽を実践している人、表現で食っている人、その周囲、
全員を汚しているんだよ。それこそ新内節も日本古来の精神も含めて。
せめて、浄瑠璃をやっている人間が、浄瑠璃をやっていて本当によかったと思えるブログになってくれ。
今のままではここは、浄瑠璃を初めとする邦楽や伝統の恥さらしだ。
それじゃね。

ふじこ 2011/08/05  19:27 ヘンシウ ヘンシン

無題

>怪獣の子供
いや、まあそれはすまん。
でも実際問題として自分には音楽を作ってるわけでも無ければ学があるわけでもないんでこの記事に対しての言える事としては「言われてみれば確かにそうだな。だから怪獣の子供、実践をもってしてそれの正しさを示してくれ」くらいな物なんだよ。
反論や理論の補強がお望みならふじこさんとかに「誠意をもって」応対するんだな。
自分には応援ぐらいしか書き込めないがそれをよしとしないなら・・・
まあ出来る限り自重をするさね。

セコイア 2011/08/05  18:50 ヘンシウ ヘンシン

無題

自分で思っている、一期一会、誠意ある対応ってどこ?

ふじこ 2011/08/05  18:44 ヘンシウ ヘンシン

無題

崇高な提言!?おいおい寝ぼけるのもいい加減にしろよ!!!!

AK 2011/08/05  18:42 ヘンシウ ヘンシン

無題

>>崇高な提言
自分でこう言った時点で崇高さも洗練も皆無。

>>記事に関係あるコメント
それはお前の記事に見るべきものがないからだ。

ふじこ 2011/08/05  18:36 ヘンシウ ヘンシン

セコイアさん、そこまでわことるなら・・・

ちょっとは理論的に中身のある意見を投稿してくれまへんかねえ?

ほかのひとらも!

ここは僕のファンクラブとちゃいますよ
2chにスレたっとるでしょ?あっこでゆうてきてくれや
僕はね、これ以上崇高な提言を汚されるんはいやなんです
この記事ね、歴史にのこってもええほどの偉大な発見なんやで?
百年後の教科書にのってもええとすらおもとる!
そういう矜持を、あんたらはけがしとるんです

記事へのコメント欄には、記事に関係することを書いてくれ!

怪獣の子供 2011/08/05  18:34 ヘンシウ ヘンシン

無題

今北
怪獣の「全く見たことの無い創造」を目指す事は素晴らしい理想だと思うよ。
確かに「あまり目を付けられない古典邦楽に目を付ける」という意味において怪獣は革新的であるわけだ。
今までの記事もあくまで「創造者に対する『提言』」であるとすれば納得がいく。(創造者が日本に怪獣一人しか居ないなどと言える所は理解出来ないが)

でまあ褒めるべき所褒めたから言わせてもらうが
お前「誠意」って言葉の意味知ってんのか?と疑問を抱かざるおえないわけだが・・・

セコイア 2011/08/05  18:22 ヘンシウ ヘンシン

無題

>>スク水さん
このブログ、レスがある程度重くなると
下から消えていくみたいなので、それを狙って連投しているんでしょう。
よっぽど見られてはまずいレスがあるんでしょうね。
バカが…。

ふじこ 2011/08/05  18:17 ヘンシウ ヘンシン

無題

私から逃げるのだけで何回目だよ。
三十回は固いな。
最後まで逃げ切る気か。
終わってるわ。

ふじこ 2011/08/05  18:14 ヘンシウ ヘンシン

無題

楽しそうでいいじゃんw

スク水 2011/08/05  18:11 ヘンシウ ヘンシン

>楽しそうでいいじゃんw



日本の百年後のジャパニーズミュージックロックシーン(笑)を思い浮かべてみよう・・・










俺?最悪な気持ちになりました・・・

かいじうのこども 2011/08/05 18:23

【黒人音楽の隆盛と不心得なジャパニーズピーポーとそれをはっきりとは咎められないが最終的には切れる邦楽ピーポーの図】

「黒人音楽とかだっせえだろ!」「んだんだ」

邦「おい、おめえだっせえな!アメリカじゃヒッポホッポってのがはやってんだぜ!マジクールだろ!
 お前世界のビッグウェーブにとりのこされてんな!トーキョーピーポーの恥じゃん!」

邦「うそつけっての!」「ライアーだね!」

二ヵ月後・・・

「ヘイヨー!世はよー!俺らB系のー!ふとんがよー!ぶっとんでよー!パンダがよー!あーだこーだ・・・ジェネレーション!」

洋楽厨「やってるやってる・・・^^;」



「YOYO!やってるねー!こないだ送ったやつやってくれた!」

「うん、活かした歌詞を考えたYO!」

「・・・WOW、いかした リ リ ッ ク ね」

「それで全体的にいかした歌詞なんだけど、まだ韻を踏みたりないんだYO!
 本当日本語は韻を踏みづらい遅れた言語だYO!HEYぶらざー!」

「・・・YO・・・そうだYO! ライムもふめねえチンケな言語!それでも俺たち決めてくぜ最期!」

「WOW!今のすごくいい韻だよね」

「・・・いい加減にしろ・・・」

「え?」

「ライムって言えYO!」

「WOW!ごめんYO!」

怪獣の子供 2011/08/05  18:08 ヘンシウ ヘンシン

【ジャパニーズミュージックシーンを支える頼もしい人たちの歴史】


「外国では自分たちの民族性を重視した音楽をやっているらしい!俺たちもこの波にのりおくれるわけにはいかない!」

「そうだ!そうだ!」

「ではまずは東京さいくだ!」

「んだんだ」


「よし、ファッションもおしゃれにしたし、俺たちはこれでトーキョージャパニーズミュージシャンロッカーだ!」

「おう!」

「これからは日本の伝統の要素も取り入れていこうぜ!まずは三味線だ!」

「でも日本の音楽ってなんだろう さくらさくらとかかなあ」

某Y兄弟「じゃんじゃかじゃーん!(ロックと競演!三味線聞こえない)」

「すげえ~!ジャパニーズクラシカルロックだね!日本のロックシーン変わるぜ!これぞジャパンだ!」

「ハーイ、ワタシニホンニキタガイコクジンデース、ニホンノオンガクオシエテクダサーイ」

「ああ、それならY兄弟をすすめるぜ!」


白痴っすね

怪獣の子供 2011/08/05  18:07 ヘンシウ ヘンシン

無題

聞いているんですけど。
あんたが閲覧者にやった誠意のある対応って何?
コメントつけるなんて管理人の義務として当たり前だからね。
そもそもあれだけあった小説は? にコメントつけてない時点で誠意ないから。
一体どこでどのへんで、一期一会の心で人に接したの?

ふじこ 2011/08/05  18:06 ヘンシウ ヘンシン

無題

邦楽主義者 = 洋楽絶対主義者の戯言

「日本語をロックに載せるのって難しいよー」

「日本語は音楽に向いてないんだよ!」

「僕たち東京人は先進的な音楽をやりたいんだ!」

「GHQの皆さんの格好いい洋楽!俺たちも真似したい!ビートルズみたいに・・・!!!」

「日本語がロックになりにくいのは金属音が無いからだ!強弱アクセントじゃないからだ!」

某893「そうだ!英語で歌おう!」

蛆「すげえ!かっけえ!これぞジャパニーズロックだ!」

某は「日本語でも~できるんです~」

蛆「すげえ!これで日本語でもロックができることが証明された!」

某K「よし、まず英語で曲を作って、その後日本語に変換しよう。適当に」

蛆「すげえ!天才だ!日本の音楽始まったね!東京のシーンを盛り上げようぜ!世界のK!」

ジャパニーズロッカー「ジャパンーズミュージックシーンは俺たちにまかせろ!ヘロー!トーキョークールジャパン!」

怪獣の子供 2011/08/05  18:05 ヘンシウ ヘンシン

無題

>一期一会の意味まちごうとるって
どこが?
具体的にどこらへんで、誠意を大切にしているつもり?
これは純粋に私の疑問。


ふじこ 2011/08/05  17:39 ヘンシウ ヘンシン

無題

>”一期一会”
これ、全く同じ事で師範は怒ったみたいだね。普段は冷静で穏やかな人なんだけれど。
ネットの世界は正に一期一会。誰が自分を見ているか分からないし、
ネット上でのすれ違いでも、礼儀や心遣いが大事にされる。
そして怪獣の記事の一つ一つの暴言や差別、勘違い芸術、閲覧者との約束破り
有言不実行、パクリ、クソ曲……そういうのが一期一会の心にどれ一つ当てはまってない。
それでいて茶道や日本の心を持ち出して偉そうに講釈をたれている。
それが見ていて恥ずかしいし迷惑だと思ったみたい。
あともう何人かも一緒になって言ったんだけど、汚らしい関西弁とネットマナーの欠如には
優雅さなんて一つもないって。

ふじこ 2011/08/05  17:29 ヘンシウ ヘンシン

>>”一期一会”
>これ、全く同じ事で師範は怒ったみたいだね。普段は冷静で穏やかな人なんだけれど。
>ネットの世界は正に一期一会。誰が自分を見ているか分からないし、
>ネット上でのすれ違いでも、礼儀や心遣いが大事にされる。
>そして怪獣の記事の一つ一つの暴言や差別、勘違い芸術、閲覧者との約束破り
>有言不実行、パクリ、クソ曲……そういうのが一期一会の心にどれ一つ当てはまってない。
>それでいて茶道や日本の心を持ち出して偉そうに講釈をたれている。
>それが見ていて恥ずかしいし迷惑だと思ったみたい。
>あともう何人かも一緒になって言ったんだけど、汚らしい関西弁とネットマナーの欠如には
>優雅さなんて一つもないって。
>
>

僕ほどネットで誠意を大切にしとる人はおらんと思いますが・・・
その人らにゆうとったってください
一期一会の意味まちごうとるって

かいじうのこども 2011/08/05 17:37

無題

二度と来ないって。
他の清元や編集も似たような反応だね。
清元の名取は一瞬、書き込もうと思ったみたいだけど
下のレスで呆れて、どうでもよくなったって。

ふじこ 2011/08/05  17:08 ヘンシウ ヘンシン

>二度と来ないって。
>他の清元や編集も似たような反応だね。
>清元の名取は一瞬、書き込もうと思ったみたいだけど
>下のレスで呆れて、どうでもよくなったって。
>
>


彼らにこの言葉をささげます
特に茶道の爺さんに

”一期一会”

日本文化の真髄であり、茶道を高めた事実上の創始者、千利休の座右の銘であります!

最期に。

あんたらははずかしないんか!

かいじうのこども 2011/08/05 17:16

無題

そのお茶道の先生にぜひ宣伝しておいてほしいのですが、8月18日(金)に百物語を開催します
ぜひみなさんご参加を(恐怖体験談などを投稿ください)
特に茶道教室の過激なじいさんには期待しております!
詳しくはこちらで・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310101328/l50

怪獣の子供 2011/08/05  16:49 ヘンシウ ヘンシン

無題

茶道師範の先生から伝言。
(今、チャットしながらこのブログ読んで貰っている)
芸能界についての記事を読んで
「お前が汚らしい」だって。
書き込むように勧めたんだけど、嫌だってさ。

ふじこ 2011/08/05  16:43 ヘンシウ ヘンシン

無題

終わってるね

ふじこ 2011/08/05  16:08 ヘンシウ ヘンシン

無題

一番は自分ですね

僕以外に創造者、今の日本におるかどうかもあやしいですが・・・
それでもいると信じて書いたことに意義があるんです

怪獣の子供 2011/08/05  16:01 ヘンシウ ヘンシン

無題

具体的に誰に読んで貰おうと思って書いた記事なんですか。
創造者って誰?

ふじこ 2011/08/05  15:19 ヘンシウ ヘンシン

無題

わたしは教育において伝統音楽が蘇ることは望んでいますが、今関心があるのはあくまで全く見たことの無い創造なのです
伝統にたちかえれというのは、わたしと同じ創造者たちへの提言というべきでしょう
伝統音楽を継承している人たちへのメッセージではないのです

それに、今伝統音楽が蘇ったところで、日本の音楽としてそのまま受け入れられるものではないと思います
クラシックがどこか他人めいたところがあるように、日本の音楽もいかに優れた芸術とはいえ、社会の状況がちがってしまった今では通じない部分がある
(たとえば伝統的な歌唱法は、木造の住宅環境に大きな影響を受けていたのですが、今われわれがすんどるんは鉄筋のコンクリートの住宅です)

ですから決して西洋音楽一択の世の中に対して、伝統音楽だけあればよいなどというつもりはないのです
私はある部分では保守的とみえるかもしれませんが、実際にはとてつもないリベラルで、急進主義者なのです

怪獣の子供 2011/08/05  15:04 ヘンシウ ヘンシン

無題

仕事忙しくなりそうだし来られなくなるかもしれないから
その前に聞きたいんだけど
私、これ、アンチwに対抗する文だと読んだ感じで思ったんだよね。
これからも自分でアンチwだと思っている人間を相手にして芸術活動(?)を
続けていくんですか?
そうやって悪口をいっぱい言うと、伝統音楽が復活するの?
新内節を本気でやっている人や、日本の伝統を守っている人と意見交換をしてみたいとは
全然思っていないわけ?
カウンタつけたから分かると思うんだけどね、このサイトは結構な人数が出入りしてますよ。
で、怪獣の記事が記事でしょ? 明烏夢花雪なんてタイトルつけて文章打ち出しちゃったし。
浄瑠璃で食べている人が見ている可能性はあると思いますが。
ネットは家ではなくて、公共の場ですからね。そういう人たちに向けての記事はアップしなくていいんですか?

ふじこ 2011/08/05  08:38 ヘンシウ ヘンシン

無題

日本音楽が素晴らしく、他の追随を許さないほど日本に合っているのだとしたら、ここまでお前が躍起にならなくても日本音楽は復活します。

駄目なら、少しずれていたという事では??

後さ~、怪獣。煽るだけ煽ってその先に何があるわけ?そこまでして人を貶す意義って何?

通り 2011/08/05  08:13 ヘンシウ ヘンシン

無題

 お前が誰も自分の才能を認めてくれないって言ってるんだから、そういう場に行って自分の力をためせばいいと言ってるんだろ?自分から開いていかないでこんなところやコミュニケーションサイトでただただ悪態をついているだけで芸術活動してるって言えるわけない。
 知識だけで使いこなせてないっていうのはお前もだって。いろんなことに関して自分のことを棚にあげて喋ってるから馬鹿丸出し。仕方ないか。秀才(笑)さんは自分のことをみないもんね

run 2011/08/05  07:57 ヘンシウ ヘンシン

無題

マザコン童貞が深夜に人妻に構ってもらいたくて必死。
きんもー☆

ナ ナ シ カ イ ジ ュ ウ 2011/08/05  01:34 ヘンシウ ヘンシン

無題

この「女の腐った奴」は心底頭悪いな
KM、お前とためをはれるやつがようやく現れたぜ
こいつはしょうもない知識はあってもそれを使えこなせない秀才型の馬鹿、お前は知識も頭も悪い天才型の馬鹿、よかったな

怪獣の子供 2011/08/05  01:13 ヘンシウ ヘンシン

無題

>>KMさん
分かるんですけどね。
誰かが密に構ってくれない限り人のいるツイッターや2chで煽ってリピートなんですよ。
最初に三味線の名取りになれって勧めたし、茶道に行けと言ったり楽器習えって言ったり
してみたんですが、ネットに固執してるんですよね。
(リアルの人間関係は怖いみたいですね。ネットのアンチwはバカにしていいらしい)
んじゃどうするかというと、他の音楽サイトや音楽や古典関係者と交流出来るようになって
そこで充実してしまえばいいんでは……と。
実際、怪獣が自分で思っているように斬新な意見を持っているのなら、邦楽のプロに
認められてもいいはずなんですよ。(私は共感出来ないが)
邦楽が好きなのは本当だろうし恐らくこの論も本気で言ってるんだろうから、どこまで通用するか
本人に確かめさせてみるのがいいような気がします。
浄瑠璃関係者にこの持論見てもらって反応貰うとかさ。

ふじこ 2011/08/05  00:56 ヘンシウ ヘンシン

無題

>>KMさん
既出

名無しの怪獣 2011/08/04  23:40 ヘンシウ ヘンシン

無題

平均律がダメっておま
そもそも学校でピッチが自由に変えられる楽器を習う時間なんてないだろ
音楽学校ならともかくさ

名無しの怪獣 2011/08/04  23:39 ヘンシウ ヘンシン

無題

私達が無視しても、怪獣が色んなとこに凸して
新たなアンチが涌きそうですね・・・。(無限ループって怖い。)怪獣は煽りの天才ですし。
「全員で無視」は確かに怪獣に一番効果的だとは思いますけど。w

くぅ 2011/08/04  23:38 ヘンシウ ヘンシン

無題

はいお久しぶり~
またアホなことしてるな怪獣は
とりあえず、ここにいるみんなに提案
一回こいつから身を引こう
完全にコメもしなくすればいい
構うからいきがって調子のって戯言並べてまともにやらない
一回完全に身を引いて、ブログもなるべく見ないようにする
そうすればいかに自分が惨めな存在で相手にしてもらってる立場であるか理解するだろ
一回身を退くんだ
こんな糞NEETに構ってたら時間の無駄にもなるぞ
学生は貴重な夏休みを過ごして社会人は自分のため、家族のために頑張ってお金を稼ぐ。
40過ぎて家に引きこもりっきりでブクブク肥った豚怪獣は放置でいい

KM 2011/08/04  23:06 ヘンシウ ヘンシン

無題

病室からアクセス!

>>怪獣
紙の本をじっくり読むのと、ネット小説でもないブログ記事を読むのは違うに決まってんじゃん。

読みやすさを追求するのは相手を納得させるためにも必要不可欠。長ったらしいばかりの説明文なんざ誰も読みたくないよ。

で小説は?

ぬぬぬ 2011/08/04  21:05 ヘンシウ ヘンシン

無題

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15183453
怪獣ってこんなのもやっぱり嫌いだったりする?

名無しの怪獣 2011/08/04  20:57 ヘンシウ ヘンシン

無題

そうですね。

明治政府の悪口を言っても始まらないと思いますよ。
どうすれば、自分の論を人に受け入れて貰えるかを考えた方がいいんじゃないですか?
具体的に、どうして伝統音楽を専門にしている人たちや、
プロデビューしている音楽家から反応がないか考えた事あります?

ふじこ 2011/08/04  20:50 ヘンシウ ヘンシン

それをいうなら平均律でしょう

日本の伝統的な調律は「ピタゴラス音階」
学校のやつは平均律です
平均律は伝統的でない以前に色々と問題がありますね

学校で伝統を大事にしないのは明治政府のせいです

怪獣の子供 2011/08/04  20:32 ヘンシウ ヘンシン

無題

学校の音楽がおかしいんでしょうね。
小学校で縦笛教えて横笛を教えないでしょ。
弾く方もメロディオンで大正琴じゃないしw
楽譜も十二律じゃなくピタゴラス音階だしね。
怪獣はロックを叩いているけれど、本当は
小学校からヨーロッパの音楽の基本を教えられる教育と
戦わなければならないんですよ。

ふじこ 2011/08/04  19:54 ヘンシウ ヘンシン

無題

しっかし、こうして見るとなんで日本の伝統音楽ってのは現代においてほぼ壊滅状態なのか不思議なもんだ。

セコイア 2011/08/04  19:46 ヘンシウ ヘンシン

無題

自分の曲がテンポやリズム無視の曲ばっかなのに‥
大体Queen でも Bohemian Rhapsody やWe Will Rock You のドメジャー以外知ってるのか?
他のロックアーティストを知ってるのか?

boo 2011/08/04  19:38 ヘンシウ ヘンシン

無題

>>くぅさん
横書きありがとうございます。

これが怪獣の音楽思想なら、それにあれこれ言うつもりはないです。
ただ、誰に読んで貰うつもりで書いたのかが気になりますね。
最終的に今の音楽を伝統に寄って変えるつもりなら、民族音楽とかそっち系の
サイト管理人とつきあえるようになるはず。
色々と自慢しながら音楽記事を上げてきたけれど、浄瑠璃や能、
あるいは江戸マニアや茶人、能楽師からの反応はないですよね。
何でスルーされているんでしょう。やり方に何か不味いものがあるのでは。

ふじこ 2011/08/04  19:20 ヘンシウ ヘンシン

無題

これだけやさしくかいたってりかいでけんってどんだけ本よまんねんきみら

怪獣の子供 2011/08/04  19:18 ヘンシウ ヘンシン

無題

横書きをコピペしてて改めて思ったけど、
読む人の為に文章まとめる努力って大事なんだな・・・。
文字の見過ぎで軽いめまいがした。

くぅ 2011/08/04  19:10 ヘンシウ ヘンシン

無題

どうした。今日はよく喋るじゃないか。
よく喋るうちに聞いときたいんだが、小説はもう断念したの?

名無しの怪獣 2011/08/04  19:01 ヘンシウ ヘンシン

横書きにしてみました。

まずロックをやろて甘えを捨てなあかんのや

若者どもはほんまに感性がゆるくて何かに感動させられたら
その感動の波と同じ波にのって表現者になろうと する

阿呆ぬかせ岡本太郎もゆうとったように何かに感動さ せられたら
それとまったく違う方法で表現せなあかんの や!

ええか音楽を心ざすもんはようきけ 唄は言語から生まれ言語にかえってくんや

ロックは英語でしか無理

日 本 語 で 歌 っ と る 時  点でロックやな い

唄は言葉から生まれ言葉にかえるもん

英語の様式を受け継いで日本語を無理やりのせたって
唄 とはいえん 日本語をサウンドに取り入れたインストゥルメンタルや

英語は子音強調強弱アクセント定拍のリズム韻 でなりとうとる!
一方日本語は母音高低アクセント無拍のリズム 掛詞でなりとうとるんや!


この二つはおそらく地球上の音楽の中でもっともかけは なれとるもんやで!
両者から生まれた音楽も同じ

英語は旋律を変えやすいんはもちろんある定型の拍があ るとき
それに圧縮する形で合わせるのに適しとる強弱
アクセントの言語はもともとスポンジみたいに空白を 含んだもんやからな


日本語はそうはいかん高低アクセントで同音異義語が多 いため
一定の速さ以上にしようとするとこわれてまうん や
つまり定まった拍の中におしこめようとするやりか たはあわん


こういうと日本語は不便とか言いたがる奴がおるけどそ んなん無茶苦茶なんや
言語はそれ自体が向き不向きをはらんどってそれ故音楽性がちごてくるんやないか

邦楽信者洋楽信者のようある勘違いをといたるわ
日本語は一音一語やからテンポの速い曲には向いて ないまた音楽的になれない

これ大間違いや

そう感じるんは洋楽的な作曲技法つまり音楽を箱拍 で
区切ってその中に音符をちりばめ言語でそれを拾っ ていくみたいな作り方を
そのまま日本語に持ち込もう とするから起こる間違いなんや


ではどうするかゆうと拍なんてもんはなくしてもうたら ええねん
くわし解説したるけちょっと時間くれや

僕がこれこそ日本語音楽の未来や!と感じたある音楽 を紹介するで


新内節

ぼくはなこの曲とThemarchoftheblackqueenを比べてみたんや


そしたらな言語自体の音素の数は新内節は四百四十七
Themarchoftheblackqueenは四百五十七やった

前者は四百三十三秒後者は三百九十三秒やったからそ れで割ってみたするとや・・・


一秒間に含まれる音素唄パトの音符おもてくれたらえ えでは平均して
新内節は1.03233256 Themarchoftheblackqueenは1.16284987


・・・大きな差はあらへんのや(ちなみに義太夫節の 語りの部分は6.5という超密度や)

つまり洋楽とかわらんくらい新内節は情報が圧縮され とるし
テンポも軽快なんや しかもこの計測は音素で図ったゆえ新内節の四百四十 七っちゅうんは
要するに歌詞カドの文字数と同じ実 際には新内節はかなり引き伸ばして歌う場面もあるから
もっともっと音楽的に構築できる余裕はあるゆうことや

もっともThemarchoftheblackqueenは長めの間奏もあったりするから
その分多少唄パトの密度はさがっとる けどそれはフレディが唄パトで音楽を構成するのは
それで十分いやあまり埋め尽くしすぎると音楽として
あかんと判断したからこそそうなったわけ
日本語はゆったりと英語はぎっちりとすかすかを交互にっちゅう違いがあるだけで
両者とも音楽を構成させるの にハンデなんかありゃせん
日本語はテンポがどうしたって遅くなるなんて大嘘やとわこたやろ?


技巧的なことについてやけど新内節がこうも軽快になれるんは拍節なんてもんを捨て
テンポなんちゅうもんを 否定したからや
たとえば1分33秒からのあるいは4分33秒からの三 味線のだんだんだんだん
・・・みたいな連打音を聞け ばわかるように日本語に合わせて伴奏が止まってあげたり
あるいは
3分8秒からのゆぅっくりはやなっていくところみたいに
テンポをなめらかに変えて歌を引っ張ってあげたりするんや
拍という箱にとらわれへん自由さまた加速度をもったテンポ
これが日本語の最高の様式やってん
これまでの定拍の音符をひろってく音楽と比べてみ?
西洋的な単調なテンポ手拍子ちんたら拍こんなん日本 語にとったら足手まといみたいなもんやで

日本語はシラブルが固定された言語やけ読み方に加速度 がとまなわなおもろないし
七語調みたいにリズム感 を生み出すための最小単位文節が長いから
拍節におさめながらアコディオンみたいに英語(音符)を伸び縮みさせてリズム感を出す
西洋音楽のやり方とはあいいれんかったんや
考えたら当たり前のことやねんけど
こういう発明が生まれたんはほんまに最近になってのこと
江戸時代の洗 練僕の大好きな病的な言葉やなされた文化ゆえ生み出せたんや


ちなみに明烏は三百年前の曲やこういう音楽がなぜ作れ たのか?
はこないだゆうた詞先・曲先なんて考え方では 唄はでけんっちゅう理論と
にとる伴奏の旋律と日本語 はどちらも対等でお互いを引き立てあう
二つの言語やという考えに基づくからこそこういう音楽を作曲できるんや

当時の日本人は歌詞と旋律に主従をつけるなんていう欺瞞的な堕落におちいっとらんかった
楽譜に音符をおいてってさあこれに日本語を載せようなんてやっとる要領悪い阿呆どもには
およびもつかん
発想すべては伝統にヒントをさがさんそのカブレが原因やで

邦楽は邦楽!
伝統音楽の延長線上にしか日本語音楽の未来はない

洋楽中心の考え方を捨てんかい

実は洋楽厨といわれとるやつらの方がその覚悟ができとるやつらやったりすんねんけどな。

くぅ 2011/08/04  18:58 ヘンシウ ヘンシン

無題

ロックってのは怪獣みたいなお仕着せがましい奴への反発でもあるから、
怪獣に叩かれてるってことは、
それは「ロック」だと思うよ。

で、小説は?

NONAME 2011/08/04  18:46 ヘンシウ ヘンシン

無題

映画館行かないの?映画館の方が迫力あるし行けばいいのに。
まあ、お金かかるしね(私も最近行ってない・・・T●UTAYAばっか
トランスフォーマーは映画館で見たいから行くつもり。

あ、河童のクゥ見たよ。T●UTAYAだけどね・・・。

くぅ 2011/08/04  18:13 ヘンシウ ヘンシン

無題

もう一つだけ。

見にくい。コメントに字がかぶってます。

通り 2011/08/04  18:05 ヘンシウ ヘンシン

無題

あげ足取りたい訳じゃないんだよこっちは;
(確かにカチンときてあげ足取るスタンスで行った時もあったけど)
でも怪獣の言うこと矛盾だらけだから、突っ込まざるおえないというか。

くぅ 2011/08/04  18:02 ヘンシウ ヘンシン

無題

あ~。後記事についても一応。

俺が見た古い日本的音楽だけかもしれないけど、(義太夫歌舞伎「義経千本桜」)
この音楽結構いいんだけど、何がいやだったかっていうと、おんなじメロディーが永遠と繰り返されるところ。
何か気に入ったメロディーを永遠と繰り返してる、結局お前が嫌いなロックとおんなじじゃん。

あとさ~、洋楽嫌いなのになんで新内節に入ってるお前の言う音素?を洋楽とほとんど一緒とか言ってるの??

日本的音楽のいい所って、情緒豊か、洋楽に比べ風景を重視してるのかと思ってるんだけど、これ違うわけ?

通り 2011/08/04  18:00 ヘンシウ ヘンシン

無題

それと、読もうにも、行がずれまくって読める訳がないので記事には十分に言及出来ません。あしからず。

あと、また随分見づらいテンプレを引っ張ってきましたね。コメントが特に読みづらいです。

ふじこ 2011/08/04  17:59 ヘンシウ ヘンシン

無題

この記事で、新内節を取り扱ってる音楽サイトから反応があると思ってます?

ふじこ 2011/08/04  17:57 ヘンシウ ヘンシン

無題

いやどうでもええよなことって思ってんならハナから言及すんなや
映画なんかまるで見ない奴が映画なんか語るなや

名無しの怪獣 2011/08/04  17:56 ヘンシウ ヘンシン

無題

映像浮かんだんじゃないの?
ねぇねぇ。

通り 2011/08/04  17:54 ヘンシウ ヘンシン

なんやなんやしょうもない

どっちもどうでもええようなことで噛み付いて、僕のあげあしとりたいだけやがな
こんなおもろい記事はない思うで?音楽家やのうても、日本語の音楽の矛盾には普段からきづいとる人、もっと多いおもてたわ

怪獣の子供 2011/08/04  17:53 ヘンシウ ヘンシン

無題

はいどうも。

>>コメント?最近は全く消してへんよ
>>最近ほんまにブログの調子がおかしいんですわ
>>僕のせいにせんとって
ああ、ごめん。確かに決め付けは良くないね。
何か「最近は」がかなり引っ掛かるんだけど、まぁいいや・・・。

>>どうせロックバンドでしょ?
うん、だってロックの話題だし。
てかJ-ROCKだけじゃなくてJ-POPにも沢山ない?
そんな珍しい表現でもないと思うんだけど。

自分の意見?「いんじゃない?」
でも怪獣の意見が間違ってるとは思わないよ。何個かなるほどって思える箇所あったし。
やっぱロックは海外が圧倒的に強いって思う。レッチリやスリップノットやメタリカ大好き。
英語にも日本語にも向き不向きあるっていうのも同意。
海外のカバーとかで「これ日本語で歌ったらダサいな」ってよく思うから 笑
逆に「ここわざわざ英語にせんでも・・・カッコイイと思ってやってんのかな」とか。

怪獣がロックだって思わないならそれでいんじゃない?
私は別に不自然に思わないよってだけ。
↑で書いてるアクセントやリズムの違いを一読しても、あまりぴんと来なかった。
それに海外で認められてる日本のバンドはいる。もちろん日本語歌詞でね。(前紹介したやつもね)
怪獣の言うロックの基準が世界に広まれば、私も考え方を変えるかもしれないけど。
今の時点じゃ全然響かないけどね・・・。
ていうか伝える気無いんだよね?怪獣・・・。「芸術は教わるもんやない」って言ってたし。
わかってもらう気もないのに、(結局怪獣の芸術活動って何なの?自己満足?)
こんなとこでだらだら記事書いてて「一体何がしたいのかなー・・・」って思うわ。正直。

くぅ 2011/08/04  17:47 ヘンシウ ヘンシン

無題

だからやっぱりおまえ普段から映画見ないじゃん。興味ないから調べようとしない。
「大鹿騒動物語」「海洋天堂」見る価値あるもんたくさんあるよ。
昔の名作って何見たの?

名無しの怪獣 2011/08/04  17:38 ヘンシウ ヘンシン

無題

映画館にはいったことないです
わざわざいくメリットないし、最近みたいのないしね
昔の名作とかよく借りてきてはみますよ
日本だと黒澤 海外だとルーカス

怪獣の子供 2011/08/04  17:32 ヘンシウ ヘンシン

無題

最近何見た?映画館で

名無しの怪獣 2011/08/04  17:30 ヘンシウ ヘンシン

無題

みますよ
なんですかあんた

怪獣の子供 2011/08/04  17:23 ヘンシウ ヘンシン

無題

普段から映画見ない奴が映画を黒澤かハリウッドっていう単語だけで区切るんじゃねぇよ

名無しの怪獣 2011/08/04  17:21 ヘンシウ ヘンシン

黒澤映画と雪

日本語は雪みたいなもんちゃうかなって思います。
小さな結晶が降りて消て、音もなく積み重なってゆくことで、全体の風情が生まれるような。

せやから、インパクトのあるサビのようなもんをまず決めて、そこから逆算して他の部分を作る、みたいなポップスの常識的な作り方は、日本語には土台無理なんですよ。

文脈は過去から未来へすすんでいって、その場その場で気分や風情はちごてるもんですから、”ふっと鳥肌のたつようなフレーズ”っちゅうんは場面場面でちごてたりするわけですよ。
黒澤映画なんかそうかなって思います。せりふを一部を切り取ってもそないインパクトないんですが、はじめから見ていけば、その何気ない台詞がぐっと胸にきたりする。

ハリウッドみたいな派手さはないですが、俯瞰してみたときに「天衣無縫」っちゅう言葉の似合うんは黒澤映画ですね。まあ今はケレン味のもてはやされる時代ですから、必ずしも天衣無縫がええとは限りませんが。

怪獣の子供 2011/08/04  16:39 ヘンシウ ヘンシン

無題

ていうかそれどうせロックバンドでしょ?(自称)
歌詞を英語風にうたうとか以前に、ロックバンドを日本人がやれると考えること自体邪道や思うし、日本人の誇りすてとる思います

怪獣の子供 2011/08/04  16:32 ヘンシウ ヘンシン

無題

>くぅさん

コメント?最近は全く消してへんよ
最近ほんまにブログの調子がおかしいんですわ
僕のせいにせんとって


英語風に歌うって?ええ、邪道や思いますね
河童のくぅと夏休みさんはどない思うんですか?僕の思想の分析研究会やないねんから、あなたの意見をきかしてくださいよ。

怪獣の子供 2011/08/04  16:31 ヘンシウ ヘンシン

無題

日本語歌詞を英語みたいに発音して歌ってるバンドも結構いるんだけど、
怪獣は邪道だって言いそうだな。もしくは「日本人の誇りを捨てとる!」とか。
まぁ歌詞聴き取れないからあまり好まない人も居そうだけど。

つーか、ちまちまコメント消すのやめてよ。

くぅ 2011/08/04  16:27 ヘンシウ ヘンシン

無題

掛詞について、二つの”言葉”いうたけど、これはイメージとゆうてもええかもしれん。

日本語は漢字があって初めて意味が定着する。

視覚的な補助がないと文脈によらないと意味を解することのできん言語で、発音だけで日と火、灯、緋を区別することはでけん。

やはりそういう意味でも旋法音楽がおうとるような気がする。文脈。これは日本語の鍵となる言葉で、要するに、風情というのは一つの流れの中で立ち上がってくるもんで、コードをばーんと鳴らしながら、印象的な旋律と同時にその音楽を象徴する一つの言葉を叫ぶ、ああいう瞬発力に満ちた表現よりは、ふっとあらわれてふっと消える、そういうもんやと思う。

かといって、じゃあそういう音楽を目指すな、といえるのか。この自然の無い、ビルの立ち並ぶ、無神経な音であふれた時代は、風情やなんのとゆうてられるほど穏やかな場所やろうか。

唄は、漢字文化圏の日本語が、視覚的イメージを離れた芸術や。
せやから、どうしたって不完全なところがある。その不完全さをどう捕らえるか・・・おそらくほとんどは、あえて肯定的にとって、掛詞のように、言葉に揺らぎや奥行きをもたせるような方向にすすんだんやろけど、必ずしもそれだけとは限らんような気がする。

日本語の音が母性やとしたら、漢字という視覚的イメージ、頑強な父性に対する甘えというか、欲求みたいなものを常にはらんどるような気がする。その欲求に素直に従った音楽というのを、これから意識的に探してみたいと思いますね。

怪獣の子供 2011/08/04  16:24 ヘンシウ ヘンシン

無題

日本語音楽の原則

・洋楽は韻(二つの”言葉”を提示して共通する”音”を見出す)に対して、
 邦楽は掛詞(一つの”音”を提示して、二つの”言葉”を見出す)

・洋楽は旋律が主、歌詞が従あるいはその逆
 邦楽は旋律と歌詞に主従はない

・洋楽は強弱を拍に配置することでリズム感を生む
 邦楽は拍を突き破り、文節の息継ぎでリズム感を生む

・洋楽は聴覚イメージ
 邦楽は視覚イメージ 同じ”ひ”でも、”灯”とするか”燈”とするかで変わってくる

・洋楽は音楽のリズムと言語のリズムが一致
 邦楽は音楽のリズムの裏で言語のリズムの快感が存在する 七語調など

怪獣の子供 2011/08/04  16:17 ヘンシウ ヘンシン

 ご 感 想 は こ ち ら か ら

ナ マ エ
メ ー ル
ウ ェ ブ
ダ イ メ イ
ナ イ ヨ ウ
ア イ コ ト バ

 ト ラ ッ ク バ ッ ク

ト ラ ッ ク バ ッ ク ユ・ア・レル :
最新コメント
 
[09/08  ナ ナ シ カ イ ジ ュ ウ]
[08/05 M4]
[08/05  ナ ナ シ カ イ ジ ュ ウ]
[08/02 MASASHI]
[08/02 M4]
[08/02 M4]
[08/02 M4]
[08/01 secoia]
[07/31  ナ ナ シ カ イ ジ ュ ウ]
[07/30  ナ ナ シ カ イ ジ ュ ウ]
[05/04  ナ ナ シ カ イ ジ ュ ウ]
[04/29  ナ ナ シ カ イ ジ ュ ウ]
[04/28 MASASHI]
[04/28  ナ ナ シ カ イ ジ ュ ウ]
[03/27  ]
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/05)
(09/30)
(09/25)
(09/23)
(09/18)
(09/14)
(09/06)
(09/02)
(09/01)
(09/01)
(08/28)
(08/25)
(08/19)
(08/18)
(07/28)
 
 
最新トラックバック
 
 
 
プロフィール
 
HN:
かいじうのこども
年齢:
1230
性別:
男性
誕生日:
0794/11/04
職業:
怪獣
趣味:
DTM、クラシック・民族音楽鑑賞、プログラミング、CG、執筆、スポーツ観戦(総合格闘技)、落語、読書、琵琶、竜笛、胡弓、料理、居合道
自己紹介:
活動…
作曲、CG、絵画、文学などの創作発表活動、雅楽バンド、日本アニメ浄化活動、児童ポルノ規正法強化推進活動

好きな食べ物…てんぷらうどんが大好物です
苦手な食べ物…
酢、生トマト
好きな映画・音楽・作家など…
映画…ルーカス、黒澤、小津など
音楽…民族音楽(特に日本、ペルシア)、QUEEN
作家…貴志祐介、岡本太郎
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(09/27)
(09/27)
(09/30)
(10/03)
(10/05)
(10/09)
(10/09)
(10/09)
(10/16)
(10/19)
(10/24)
(10/25)
(11/08)
(11/09)
(11/09)
 
 
P R
 
 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析