日本製アニメで素晴らしいものをみつけましたよ
これはほんまに素晴らしいですね
見れば見るほど、聴けば聴くほど、味わいのあります
http://www.youtube.com/watch?v=3-PXcVKxWLw&feature=channel_video_title
アニメーション的には、こちらのほうがおもろいですけどね(日本・チェコ合作)
http://www.youtube.com/watch?v=2Um4OVhOPew
2011/05/31 ヘンシウ 仕分け:主義・主張 感想:9 ト ラ ッ ク バ ッ ク: ▲ トラックバックユ・ア・レル
感想
見ました
アニメーションと聞いて最初見た時は、セルアニメでは無かったので肩すかしを食らったのですが、とても良かったです
両方とも日本の怪談をテーマにしていますが、それぞれ全く違った雰囲気を醸し出していてとても興味深く感じました。
「釜」の方は要所要所において和風ホラーの匂いを嗅ぎとれるのですが最後のオチのシーンにおいてはやはり何と言いますやら、西洋ホラー的な、ともすれば過剰とも取れるような演出をしてましたが、逆にそれが人形の非写実性に恐ろしいまでにマッチしているように思います。
もう一つの方は、浄瑠璃をそのまま映像作品に仕上げたような印象を受けました。しかし非常に話はわかりやすく古典邦楽における「語り」と音楽の調和を知ると言う点では、こういうものなら古典に疎い者にもおすすめできるのではないでしょうか。自分はこちらの方が気に入りました。
セコイア 2011/06/03 22:48 ヘンシウ ヘンシン