[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/21 ヘンシウ 仕分け: ▲ トラックバックユ・ア・レル
こちらからどうぞ
今回は唄つきです
演奏、歌の感想も楽しみにしてますね
2011/07/29 ヘンシウ 仕分け:創作<作曲> 感想:49 ト ラ ッ ク バ ッ ク: ▲ トラックバックユ・ア・レル
いまおわりました
初の三味線による生録です
こちらからどうぞ
つかれました
2011/07/28 ヘンシウ 仕分け:創作<作曲> 感想:38 ト ラ ッ ク バ ッ ク: ▲ トラックバックユ・ア・レル
炭坑節に見るプログレさ 盆踊りの音楽やからって忘れがちですが、実は炭坑節って変拍子なんやな おっとっと、って風に、よっぱらいがつまづくような進行のあと、 引っかかりが無くなってよっとっとっとっとっと・・・、といっぺんに進んでく気持ちよさ こういう変拍子特有のきもちよさは、義太夫や新内にも通じますね 炭坑節はもとは労働歌やそうですが、うなずける気がします 作業をするのにずっと同じ拍節やと、疲れてしまいますから 労働を進めるためには、歌いながら適度に休みが必要なわけですが、それが結果的に変拍子を生んだんちゃうかと推測 上から下へ流れるだけの浄瑠璃音楽だけで”新しい音楽”を作ろうとすると、必ず限界がくる思います (キャッチーさを出すためには、メロディの繰り返しは必須ですから) そのときに、労働歌っちゅうんは、頭の片隅に入れておくべき材料やもしれません まだしっかり調べたわけやないので、はっきりと言い切れはしませんが・・・
2011/07/20 ヘンシウ 仕分け:創作<作曲> 感想:21 ト ラ ッ ク バ ッ ク: ▲ トラックバックユ・ア・レル